キャリアステーション
2019.01.29
- 日々のつぶやき
初詣
年も明けてもう1ヶ月が過ぎるのかと個人的に感じている今日この頃ですが、みなさん初詣は行かれましたか?そういえば初詣っていつまでが初詣?と思った事はありませんか?
調べたところいつまでかと決まりはないそうです!
いろいろな考え方があり、その年に初めて参拝するならそれが初詣や1月中のお参りとする方も。
でも一般的には3日までが初詣で、3日までに行けなかったら15日までを初詣とすると良いようですが、
もう1月下旬なので関係なく!行ける時に行きたいと思います!
初詣に行ったら今年の運勢はどうなのかとおみくじを引く方も多いと思いますが、
おみくじは持ち帰る?結んで帰る?
どっちだろうと思い、調べてみました!
いい結果が出れば持ち帰り、悪い結果が出たら境内に結んで帰るという人も多いと思いますが、
本来は持ち帰るのが良いそうです!
「もし『凶』が出ても、それは“ハズレ”ではなく、生活のうえで気をつけるべき神様からの戒めと受け取り、財布などに入れて持ち歩くといいでしょう」とありました!
どうしても置いて帰りたい場合は、むやみに境内の木に結ばず、指定の場所に結ぶのがマナーです!
まだ初詣に行ってない方は参考にしていただければと思います!
みなさんにとって今年1年が良い年になりますように。
営業1課 遠藤
人材派遣・求人について
お気軽にご相談ください